- 2018.05.09
- 調布の名所,
西光寺
西調布駅北側にある西光寺。 開基は室町時代の応永年間(1394~1428年)とされる歴史ある寺院。 本堂などはすでに近代的な建築物に変わっていますが、境内にある仁王門は調布市内唯一現存している建物で、 […]
西調布駅北側にある西光寺。 開基は室町時代の応永年間(1394~1428年)とされる歴史ある寺院。 本堂などはすでに近代的な建築物に変わっていますが、境内にある仁王門は調布市内唯一現存している建物で、 […]
調布駅北側、甲州街道を越えたところにある、言い伝えでは1,900年以上の歴史を持つ神社。 現在地には室町時代の文明9(1477)年に遷座したとされます。 この移転した際に、菅原道真を祀る天神社になった […]
飛田給駅北側の味の素スタジアム(東京スタジアム)。 JリーグのFC東京、東京ヴェルディ両チームが本拠地にしています。 また有名アーティストのライブや様々なイベントが催されています。 スタジアム前の甲州 […]
調布は映画の街を謳っていますが、これまで市内に映画館はありませんでした。 2017年秋、調布駅の再開発に伴い商業施設「トリエ京王調布」がA館~C館までオープン。 そのC館に大型シネコン「イオンシネマ […]
武者小路実篤は現在の千代田区に生まれた明治の文豪。 志賀直哉らと共に雑誌「白樺」を発行し、それより「白樺派」と呼ばれた人物です。 実篤は昭和51(1976)年に90歳でその生涯を閉じますが、晩年の20 […]
祇園寺は深大寺を開いた満功上人が天平年間(729~749年)に開山したとされます。 満功上人は高句麗からの渡来人だとも伝わるため、境内の石像も朝鮮半島式の文官石が見られるなど国際色も感じる寺院。 この […]
深大寺の隣、神代水生植物園が城跡。 戦国時代、関東は古参の山内上杉氏、扇谷上杉氏らが勢力を誇っていましたが、新興勢力の後北条氏が小田原中心に勢いを増し、この東京にも侵攻。 江戸城を奪われました。 その […]
新選組局長として幕末史を語るうえで欠かせない近藤勇。 生まれはここ調布市でした(副長の土方歳三は日野市出身)。 もとは農家の宮川家の生まれでしたが、今の新宿牛込にあった天然理心流剣術道場・試衛場に入門 […]
調布で最も著名な観光名所と言えば深大寺(じんだいじ)。 東京では浅草寺に次ぐ古刹(歴史のある寺)です。 高句麗からの渡来人とも伝わる満功(まんこう)上人が奈良時代にあたる天平(733)5年に開基したと […]
調布市には飛行場があります。 行先は一本しかなく、伊豆諸島の大島、新島、神津島、三宅島へ飛行機で行くための唯一の飛行場となります。 羽田のような大規模な空港であはありませんが、ターミナルビル2階へ上が […]